算数の「味噌汁・ご飯」授業の反響
「味噌汁・ご飯」授業の「ときかたハカセ」を申し込まれる方が続いている。
申し込まれた方で、以下のような感想を付け加えてもらえた。
★ ★ ★
味噌汁ご飯授業の本を買って、今年は算数で実践してみました。
本当にほとんど全員がテストで90点以上を取るようなことが起こり、子どもたちは算数が好きになったと喜び、私も驚いています。
これからももっと勉強していきたいです。
★ ★ ★
うれしいことである。何よりも子供たちが「算数好きになった」と喜んでくれていることが、たまらなくうれしい。
★
「味噌汁・ご飯」授業研究会のメンバーの中でも、次のような報告を受ける。
★ ★ ★
Y市で行われている学力状況調査の結果が出ました。
この1年間、算数の授業は、味噌汁ご飯授業を行ってきました(4年生のクラス)。
昨年度、ほぼ市の平均点並みの点数だった学級です。
今年度の結果を市の平均と比較してみると
技能は、プラス15点ぐらい
知識・理解 プラス5点程度
数学的な考え方 プラス5点以上
という結果が出ました。
隣のクラスが問題解決学習でやってきて平均点以下になっているので、教科書の通りに考え方をしっかりと教える方が力がついたということになります。
★ ★ ★
技能が、15点以上跳ね上がっているというのが驚きだが、
教科書通りの「味噌汁・ご飯」授業をしていくと、学力テストにも、このような対応ができることを証明している。
これは、毎日の授業を大切にし、きちんと単元テストの成績を上げていっている結果としてのものである。
私たちの見込み通りの結果である。
「ときかたハカセ」はまだまだ残部があります。遠慮なく申し込んでください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント