解散セミナーへのお誘い
「味噌汁・ご飯」授業研究会 解散セミナー
「味噌汁・ご飯」授業研究会は、2010年から始まり、7年間続けてきました。当初、5年目の解散を目処で出発しましたが、算数本の出版で7年目になりました。
しかし、これは第1次の研究会の解散で、引き続き第2次の研究会として再結成をいたします。第2次は、秦安彦会長(現大和市立文ヶ岡小学校校長)のもとで集合することになります。再び、「日常授業」の改善をテーマに追究を続けていくことになります。
今回、この解散セミナーに、学校ぐるみで「味噌汁・ご飯」授業を取り組んだ、横藤雅人先生(現北海道教育大学臨床教授)をお迎えして話をしてもらうことになりました。
校長として、北海道北広島市立大曲小学校で実践を深められ、画期的な成果を上げられています。
日時 2月10日(土)13:00~17:00 受付12:00
場所 財団法人横浜市水道会館
240-0002 横浜市保土ケ谷区宮田町1の5の7
電話 045-953-5897
相模鉄道 天王町駅北口より徒歩約6分
会費 2000円(学生1000円)
申し込み http://kokucheese.com/event/index/501877/
プログラム
1 12:40~13:30(50分) 野中信行
『なぜ 「味噌汁・ご飯」授業だったのか?~「味噌汁・ご飯」授業の現在を問う~」
2 13:35~15:05(90分) 横藤雅人
『「味噌汁・ご飯」授業を学校ぐるみで実践して~大曲小での成果と課題~』
15:05~15:15(10分間) 休憩
3 模擬授業
○15:15~15:35(20分) 上澤篤司
『国語』
○ 15:40~16:00(20分) 尾上正行
『算数』
16:00~16:10 休憩
4 16:10~16:40(30分) 秦安彦
『「味噌汁・ご飯」授業のこれから』
5 閉会 16:40~16:45
※算数教科書 東書版「ときかたハカセ」(1年~6年 全単元)を販売する予定です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント