南小の本、早速38位にランクイン!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はこのブログで知り合い、メールでやりとりをしている先生が何人もおられます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●2月21日、新横浜から京都へ新幹線で行く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初任で、荒れている小学校の少人数担当をしているヤン先生から相談のコメントが入った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某先生からブログにコメントが載った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
岩見沢市立南小学校の本が出版された。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学習指導要領改訂案が文科省から示された。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も横浜野口塾の季節がやってきました。
1 期 日 平成29年3月26日(日)10:30~17:00
2 会 場 横浜市立 帷子小学校
(横浜市保土ヶ谷区川辺町65-1)
横浜駅より相鉄線で星川駅まで4分
相鉄星川駅より 徒歩3分
保土ケ谷公会堂・図書館のとなり,
帷子川のほとりにあります。
3 参加費 4,000円 学生2,000円
4 定 員 60名
5 日 程
10:00 受付開始
10:30~12:00 第一講座 「説明文指導のポイントはこれだ」
10:30~10:45 地元教師による光村1年「どうぶつの赤ちゃん」の模擬授業
10:45~10:50 野口先生による指導・講評
10:50~11:05 野口先生による「どうぶつの赤ちゃん」の模擬授業
5分休憩
11:10~12:00 野口先生による説明文の指導法についてのご講演
12:00~12:50 昼食休憩・書籍販売
12:50~13:00 PRタイム
13:00~13:30 地元教師による実践発表
5分休憩
13:35~ 14:20第二講座「俳句指導のポイントはこれだ」
野口先生による俳句の指導法についてのご講演
10分休憩・書籍販売
14:30~15:30 第三講座 野中信行先生の学級経営講座
「学級を軌道に乗せる学級づくりのあり方」
10分休憩・書籍販売
15:40~16:20 第四講座 野口先生の教養講座
「教育と笑い」
16:20~ 16:50 交流会
17:20~19:20 懇親会(希望者)
6 申込方法
「第171回 授業道場 野口塾 IN横浜 」のページのURLからお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/452479/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
童神先生から深刻なコメントが寄せられた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●2月17日に「味噌汁・ご飯」授業シリーズ本が出る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2人の先生がコメントを出されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
教師の長時間労働は、大変なものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●26日、羽田へ急ぐ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント