« 今苦しんでいる先生たちに、このメッセージを届けたい! | トップページ | つれづれなるままに~荒れる小学校が浮き彫り~ »

つれづれなるままに~台風が近づいている~

   台風が近づいている。
 兵庫県三木市に初任者研修で行かなければいけない。
 

  14日。
 
 直撃の日である。
 
 

  教育委員会から前泊で来てほしいという要望。
  ★
 13日、朝早めに新横浜へ向かう。
 午前中の間に新神戸へ着かなければ、新幹線が止まってしまう恐れがある。
 急ぐ。
 
 

  新神戸に11:30に到着。
 駅中に溢れる人、人、人。
 ぎっしり。
 
 

  新神戸には、何度も来ているのだが、初めてのできごと。
 今日は3連休の最後の日なのだ。
 台風で早く帰り着きたい人が新幹線に乗るために並んでいる。
  ★
 取ってもらったホテルへ。
 「ANAクラウンプラザホテル神戸」。
 
 

  29階の部屋。
 一度六甲の夜景を見てみたいと思っていたのだが、ここから三宮の街並みがばっちりと見える。
 
 

日本の三大夜景。函館、長崎、そしてやっと六甲の3つの夜景を見ることができた!
 冥土の土産である。(笑)
  ★
 14日は、朝から晴れる。
 学校も、臨時の休校にならず、予定通りの実施。
 
 

  4時間目に、初任のT先生の国語授業。
 3年生のすばらしい子供たち。
 よくまた、このように育ててきたものだと感心する。
 
 

  5時間目は、私のいつもの国語の授業。
 小刻みに活動を入れ、フォローを意識する。
 
 講座で話すことを実際の授業で示していかなければ、やはり訴える力にならない。
 
 

  講座では、初任の先生たちの授業を改善するための方法について話す。
 
 

  1 授業で悩んでいることは何か?
 2 この悩みに答えます。
 3 どうしても身につけたい授業技術とは?
 4 三木市で一番上手な「授業人」になる方法 教えます。
 5 授業を一変する3ポイント

 講座の最後に、3人グループで話し合い、これからの授業に生かしていきたい3点をまとめてもらう。

 フォロー、テンポアップ、グループ活動、挙手発言、一時に一事の法則、おしゃべり授業、アウトプット、全員参加、一人研究授業、小刻みな活動、指導言、スイム話法、ネームカード、列指名 という言葉が上げられてきた。
 ★
  終わって授業をしてくれた初任のT先生と少し話す。
 
 

  そして急ぎ、新神戸に戻る。
 6時過ぎの新幹線で、また新横浜へ戻る。2時間半。

 

  家に帰り着いたのは、夜の9時半頃。
  あわただしい2日間であった。

 

|

« 今苦しんでいる先生たちに、このメッセージを届けたい! | トップページ | つれづれなるままに~荒れる小学校が浮き彫り~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれなるままに~台風が近づいている~:

« 今苦しんでいる先生たちに、このメッセージを届けたい! | トップページ | つれづれなるままに~荒れる小学校が浮き彫り~ »