大阪講座が近づいてきた!
今回のこの大阪セミナーを、私のこれまでの「学級づくり」「授業づくり」の一つの集約点として意識している。
もはや、これからこのようなまとまった提起はしないであろう。
「学級づくり」は、原理・原則を意識した集約点を提起したい。
「授業づくり」は、「日常授業」の現在の到達点を明確にしたい。
そして、「教育哲学講座」では、教師として生きていくための処方箋をきわめて具体的に提起したい。これは初めての提起になる。
★ ★ ★
第5回REDSセミナー
野中信行先生を丸ごと学べ!!
着々とお申し込みをいただいております。野中先生から学級経営&授業を学び、日常の教育の質を高めませんか?教師にとって最も重要な日は日常です。お申し込みお待ちしています!!
大阪市立此花区民センター
平成25年10月26日(土)
9時45分受付開始
10時15分開始
16時30分終了予定
定員:100名
参加費:3000円(学生2000円)
申込先: http://kokucheese.com/event/index/112021/こくちーずよりお申し込みを!!
1サークル員の学級経営(実践発表)に野中先生がコメント!!
2野中流学級経営を学べ!!野中先生学級経営講座①
3野中先生の学級経営講座はまだまだ続く!!野中先生学級経営講座②
4研究授業より日常授業。サークル員の日常授業を公開し、野中先生よりコメント
5重要提案!!研究授業より日常授業の質を向上させる 味噌汁・ご飯授業講座
6野中先生より熱きメッセージ☆現場教師に期待すること
7野中先生に何でも聞ける!Q&Aコーナー
講座終了後近くのお店で懇親会をします!!参加費3000円程度
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント