つれづれなるままに~夏の巡業が終わった~
8月26日は私の誕生日。66歳になった。
フェイスブックでは、多くの人たちからお祝いのメッセージをもらった。
その中で、26日はマザーテレサと同じだと教えてくれた人があった。
光栄なことだ。
あと50年現役を続けてほしいと書かれてあったものもあった。(笑)
116歳になる。
そんな!そんな!
★
27日は、愛知県の東海市教育委員会の「若手教員パワーアップ研修会」。
28日は、朝五時半に起きて、鳥取へ向かった。
鳥取市立の浜坂小学校の研修会へ招かれてのものである。
5時間目の全クラスの授業を見せていただいた。
落ち着いた子供たち。とくに高学年の子供たちの落ち着きが目立った。
夏休み明け2日目なのである。
先生たちのがんばりが、こうしたクラスを作り上げている。
放課後、夏休み明けの学級づくりについて話をする。
近隣校の先生たちを合わせて60名ぐらい。
★
29日に帰る鳥取空港で、20世紀梨を東京へ帰る客にさしあげるというイベントにぶつかった。テレビカメラがいっぱい。
「インタビューお願いします!」と。
最近は、さまざまな研修会で突然の質問にも十分対応できる答え方ができているので、どぎまぎしないで答えることができる。
★
7,8月続いた夏の巡業が終わった。
9月は少しホットする時間ができる。
と思っていたら、来年の3月に本にする原稿と、小学館の教育技術の原稿があるのである。
まず、この原稿に取りかからなければいけない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント