つれづれなるままに
飛行機を利用することが多い。
最近楽しみにしているのは、行きの待ち時間のコーヒータイム。
私はほとんどが日本航空を利用している。
カードを持っている関係上そうなるのだが、日航を応援したい気持ちもある。
ずいぶん最近は変わったものである。
発着時間がほとんど延びない。
1分と遅れないで発進していく。
この時間を世界一にしたいという目標だそうである。
脱線、脱線。コーヒータイムのことである。
私は、羽田「第1ターミナル 北ウイング到着出口7」前の丸福コーヒー店にいつも寄る。
ここのコーヒーはうまい。
もともと大阪が発祥らしい。
ちょっと高いが、とにかくうまい。
私はいつも二杯飲む。
この店は、第1ターミナルにしかない。
★
石川へ行って、初めて「加賀治部煮」と「はす蒸し」を食べた。
最高だった。
こんなおいしい食べ物に出会えたのは、久しぶり。
ソプラノ歌手のお薦めであった。
作り方のレシピまでもらった。
作ってみたい。
★
いよいよ今週の29日(土)に第2回「味噌汁・ご飯」授業公開研究会になる。
第1回の研究会よりも、レベルアップしている。
まとまった研究成果を提起できる、と私達は考えている。
ぜひ多くの方に参加していただきたい。お待ちしています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント