徒然なるままに~人生はアウトプットだ!~
あれほど満開だった桜が、今日は半分ほど散っている。
昨日の雨が花びらを落としている。
道路は花びらの絨毯の様。
毎年毎年繰り返されるこの光景が、今年もやってきたのである。
あっという間に、桜の季節が過ぎる。
私たちの日々も、このように過ぎていく。
★
教えた生徒から手紙がくる。
教師を目指して大学へ合格したのだと書いてある。
うん、うん、むいているかもしれない。
「おめでとう」と手紙を送る。
★
津市市立倭小学校の中林則孝校長から「やまとっこ」の学校便り合冊版が送られてくる。
また、新潟十日町市立東小学校の庭野三省校長から「私の教師修行」が送られてくる。 分厚い冊子である。
二人とも今回で退職になる。
私は手元にずっと置きながら眺めている。
もちろんぺらぺらと読んではいる。(笑)
中林先生を私は西の巨人と呼んだ。庭野先生を北陸の巨人と呼んだ。
息を吐くように、学校通信を書き、教師通信を書き続けた。
これほどまでに書き続けた校長はいないのではないか。
その2人が現場から去って行った。
現場にこだわり続けた。
「人生はアウトプットだよ」とひたすらに書き続けた。
私は手元に置いてずっと眺めている。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント