なつかしくて、なつかしくて。
ふいとブログでコメント欄を見ると、コメントが来ていた。(ブログにはあげていない)
Jさん。
私はすぐに分かった。32年前に1年1組で受け持ったJさんである。
あの頃の顔が浮かんだ。名前も思い出した。
同じクラスのSさん(今はアメリカ在住)から連絡を受けたという。
このSさんの顔もふいと浮かんだ。
なつかしくて、なつかしくて、…。
私は、かつてこのクラスが開いてくれた同窓会に参加したことがあった。
あれは何年前になるのであろうか。
★
この1年1組。
やんちゃ坊主が3人ほどいて、それはそれは大変なつわものであった。
でも、この3人をうまく(?)クラスに受け入れて、最高におもしろいクラスになっていたはずである。
それにしても32年前の記憶である。あてにならない。
★
Jさん。メールで連絡をください。
Sさんにも、メールをしてくれるようにお願いします。
kazenifukarete●hkg.odn.ne.jp (●のところに@を入れてください)
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 再び福山憲市先生のこと(2018.04.18)
- つれづれなるままに~思い込みは怖い~(2018.04.17)
- 『AI VS 教科書が読めない子どもたち』の与えた衝撃!(2)(2018.04.16)
- 『AI VS 教科書が読めない子どもたち』の与えた衝撃!(1)(2018.04.13)
- 「目標達成法」さしあげます!(2018.04.12)
コメント