最近の楽しみの一つ
いつものように散歩にでかける。
最近はいそいそと「紅葉スポット」に向かう。
橋の上から眺める紅葉の景色はすばらしい。
昨年気づいたスポットである。
それまでしょっちゅう通っていたところだったのに気づかなかったというのは
何だったのだろう。
人には見ようとしなければ見えないものがある。
その通りだなと思う。
この紅葉スポットは、日に日にあざやかな景色に変わっていく。
最近の楽しみの一つ。
そして思う。
このように一日の平凡な時間のなかに、1つでも2つでもこのように楽しみを見つけられるようにしたら一日は豊かになるのだと…。
★
写真の趣味はない。
だけど写真や絵を見るのは好きだ。
いつも楽しみにしている「すぷりんぐさん+フォト」はいい。
知り合いのすぷりんぐさんが撮られている写真がときどきここに紹介される。
http://spring21.cocolog-nifty.com/blog/
ここで紹介された「遠き山に」「霜月朔日の窓から」は良かった。
繰り返し見た。
★
1週間の中の楽しみは、「糸ちゃんと南極大陸」だと言ったら見ている人はニヤリとするであろう。
テレビ番組である。
糸ちゃんとは、NHK朝の連ドラの「カーネーション」。
南極大陸とは、日曜10時からのキムタクの「南極大陸」」。
糸ちゃんはいい。行動力があって、ほとんど悩まない。何よりも良いのは、ドラマのテンポ。快いというのはこんなものだ。
南極大陸は、ドキドキさせすぎという批判もあるようだが、見終わったら元気になる。 良い番組は見ている者にアウトプットを残してくれる。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント