再び業務連絡です
今年も、横浜で野口塾が行われます。
野口先生からいつも言われます。
「野中さん、この横浜の野口塾は、日本で唯一の学校が事務局になってできた
ものだよ」と。大池小の職員が、今年も事務局を担当します。
どうぞ今年もよろしくお願いします。要項は、下のようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃☆┃第70回「授業道場 野口塾」 in 横浜
横浜実践指導法研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 期 日 平成21年3月29日(日)10:00~17:00
2 会 場 かながわ労働プラザ 4F第3会議室
横浜市中区寿町1-4
JR根岸線「石川町駅」 徒歩3分
3 参加費 5,000円
4 定 員 50名
5 日程及び内容
9:30~10:00 受付
10:05~11:45 第一講座 野口芳宏先生国語講座
「漢文はこうやって指導する」
11:45~13:00 昼食・休憩」
13:00~14:40 第二講座 野口芳宏先生国語講座
「物語はこうやって指導する」
14:50~15:30 第三講座 山中伸之先生ミニ講座
「聴解力を育てる教師の語り」
15:30~16:30 第四講座 野口芳宏先生教養講座
「古典に学ぶ」
16:30~17:00 交流会「今日の学び」
17:30~19:30 懇親会(中華街にて 希望者)
※日程及び内容は変更になる場合がございます。ご了承下さい。
6 お申込方法
・Eメールに必要事項をご記入の上、事務局 井上雅一朗まで
お申し込みください。
【アドレス】masaichi@r3.dion.ne.jp
・講座代金は当日受付でお支払いください。
☆ 必要事項
1.氏名 2.住所 3.電話番号
4.メールアドレス 5.勤務校
6.懇親会の参加の有無
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「自己流」で身に付けた力量で対応できなくなっている!(2019.03.16)
- 『教師1年目の教科書』が重版になる!(2019.03.13)
- 再び横浜野口塾のお知らせです(2019.03.10)
- つれづれなるままに~飛行機ができてきた~(2019.03.09)
- 『教師1年目の教科書』(学陽書房)が発売される(2019.03.05)
コメント